我が家が3年ほど契約している【UQモバイル】。
我が家は夫婦ともに税込990円で契約しています。
通信状況・使い心地や契約プランなどはこちらの記事で詳しくまとめています。
人気記事 スマホ2台持ちでスマホ代を節約しよう
UQモバイルはauひかりとの自宅セット割が最強!
UQモバイルは2021年9月に始まった新プランから自宅セット割というサービスが始まりました。
今まで格安スマホにはなかったセット割引サービス。
もともと安い格安スマホの料金をさらに抑えることができます。
お得情報 UQモバイルの新プランセット割を適用させて、スマホ料金をさらに安くする

UQモバイルを契約しているなら、インターネット回線はauひかりとの併用が1番安くておすすめです。
対象のでんきか、インターネットサービスを契約すると、自宅セット割を適用できます。
でんき、または対象のインターネットサービスに加入でスマホ代が割引特典適用
プランS/M:638円/月・ プランL:858円/月を割引
家族のUQモバイル端末も含めて最大10台まで対象となるんです。
1人だけではなく、家族みんな割引になるのはかなりアツい!
スマホが必要なお子様がいる家庭ではかなりありがたいサービスだと思います。
しかも「KDDIまとめて請求」を設定すると、家族みんなのスマホやインターネット・電話サービス、auでんきなど、支払いが1つにまとまります。


au IDに紐づけて通信費の一括管理できて便利!
- もっと通信費を安くできる方法を探している
- UQモバイルは使っているけど、auひかりは契約してない
- auひかりを使っているのに、au・UQモバイル以外を契約している
こういった方は乗り換えを検討してみる余地がありますので、契約会社の見直しをしてみてください。
auひかりを契約するなら公式サイトが安いの?
auひかりを契約するにあたって気をつけたいのが「どこから申し込むのか」ということです。



auひかりの公式サイトからが1番安いんじゃないの?
と思いがちですが、これは間違い。
代理店で契約した方がキャッシュバックがもらえてお得になることも。
とはいえ



一体どの代理店がいいの?
サイトがたくさんあって訳が分からない!!
となっていませんか?
私も実際にどこから契約するかというのはすごく悩みました。
まず、auひかりを契約する際に気を付けたポイントと選び方のポイントから考えてみてください。
auひかりが開通するエリアか必ず確認する
まず、自分の住んでいるエリアが開通できるのかどうかを確認します。
契約したのはいいけど開通できないとなったら、のちのち手続きが大変になってしまいます。
auの公式サイトの「提供エリア検索」から確認できます。
そして、最終的に申し込むところを決めたら契約する前に対象エリアに該当しているか、しっかり確認してもらいましょう。
キャッシュバックが多いところから申し込む
auひかりの公式サイトから申し込んでも、auひかりの代理店から申し込んでも、契約するauひかりであることに違いはありません。
キャッシュバックは大きく3種類あります。
- auひかり公式特典
- 代理店特典
- 指定プロバイダ特典
公式サイトから申し込んでしまうと代理店特典がつきません。
同じ「auひかり」を申し込むのに、申し込み先によって特典内容が変わってしまったり、つかなかったりということが起こります。



どうせ申し込むなら、キャッシュバックなどの特典をたくさん受け取ろう!
\ おすすめはこちら /
キャッシュバックの手続きが複雑なところは条件をよく読む
代理店によって、キャッシュバックの条件や方法は違います。
高額なキャッシュバックを提示してくれている代理店が1番いいというわけではありません。
キャッシュバックを受けるための条件が厳しいところは避けるようにしてください。
例えば…
契約してから1年後にキャッシュバック申請をする
1年後にキャッシュバック申請を忘れる方が多いです。
代理店から
「キャッシュバック申請しましたか?」なんて親切に教えてくれるわけもなく、自分でその時期まで忘れずに覚えておく必要があります。
結局忘れてしまったら、キャッシュバックを貰えずに終わります。
オプションがやたら多い
「この特典をもらうにはオプションを付ける必要がある」ということは結構ありがちです。
オプションをすぐはずしていいのか、縛り期間があるのか、契約期間もしっかり確認してください。
オプションをつけた場合の総費用とキャッシュバック金額と比べる必要があります。
最終的な利用料金が高くなりすぎるなら、付けないという選択肢も必要です。
即日申し込み
「即日申し込み」という言葉は要注意です。
初回の問い合わせ時に申し込まなかったらキャッシュバック対象外になることもあります。
例えば、詳しい話が聞きたくて代理店に問い合わせたとします。
しかし他の代理店と比べたくてとりあえず保留。
後日契約したとしても、「即日申し込み」にはならないのです。
契約するプロバイダもしっかり確認
契約するプロバイダによってキャッシュバック内容が変わります。
そもそもインターネットを利用するためには回線事業者とプロバイダーの両方が必要です。
どちらか片方だけ契約してもインターネットには繋がりません。
契約するプロバイダによってもキャッシュバックが違います。
よほどプロバイダにこだわりがなければ、キャッシュバックが多くて名前がよく知られているプロバイダを選べば大丈夫です。
我が家は NNコミュニケーションズで契約
以上の点を踏まえて、我が家はauひかりをNNコミュニケーションズという代理店で契約しました。
UQモバイルを使っている方はauひかりを検討してみる価値アリです。
セット割適用によってかなりお得に使えるので、他のスマホやインターネット回線を利用している方は特に見直ししてみてくださいね。