- ムダ毛が気になる
- カミソリで処理するの疲れた
- 時間がなくて脱毛サロンに通えない
- さら脱毛に通うのもなあ…
など、毛にまつわる悩みは尽きないですよね。

もっと綺麗にしたいのに、自分にかける時間が全然ない!
- 家庭用脱毛器を試してみたい
- 人気の脱毛器が知りたい
- どれにしようか悩んでいる
- ほんとに買っても大丈夫か不安
- ママにおすすめの脱毛お家で使える光脱毛器3選 ケノン・ブラウン・脱毛ラボ
家庭用脱毛器って効果ないんじゃないの?
家庭用脱毛器を購入するにあたって、一番気になるところは「効果があるのかどうか」ですよね。
結論から言いますと、今の脱毛器は性能も優れていて、どれもほどほどに効果があると言ってもいいのではないでしょうか。



え?でも口コミで「効果がない」って書いてあるのをたまに見つけるけど?
と思われる方もいらっしゃると思いますが、これは家庭用光脱毛器に永久脱毛を求めているからです。
脱毛器に永久脱毛は無理です!!!
医療脱毛であるレーザー脱毛はとても強いエネルギーを照射して、毛根にダメージを与え、毛を生えてこなくします。
それに対し、光脱毛による効果は減毛や抑毛です。
脱毛器を使用し続けることによって、毛が薄くなってきたり生える速度を遅らせたりできます。
当て続けると生えてこなくなりますが、サボるとまた生えてきてしまうのは光脱毛だからだと言えます。
というわけで、家庭用脱毛器で絶対生えてこなくなるとは言い切れないことは理解したうえで使用することにしましょう。



完全なる無毛を目指す方には医療脱毛がおすすめです!
ちなみに脱毛サロンで扱っているのは光脱毛です。
名前がよく挙がった脱毛器3選
脱毛器を購入するにあたって、私はたくさんの人にどの脱毛器を使っているか聞きました。



また脱毛器の話してるよ(笑)
と言われるほど。
聞き取り調査の上、名前がよく挙がった脱毛器を3つ紹介します。
使っている人が多い脱毛器ランキング( 私の周りのママ編 )
- ケノン
- 脱毛ラボ ホームエディション
- ブラウン シルクエキスパート
聞いたことがある名前でしたか?
他にもいくつか名前が挙がりましたが、ダントツで多いのはこちらの3つでした。



始めて購入する方は、この3つだったら間違いなし!
3つには絞れましたが、どこがどう違うのか気になるところです。
次は、3つの違いやおすすめポイントを紹介していきます。
私の独断によるおすすめ脱毛器チョイス
この3つの性能を調べて比較してみました。
性能や口コミなどをチェックした結果、私の独断で「こんな人にはこれがおすすめだよ!」という脱毛器を下のように簡単にまとめました。
ケノンがおすすめの方
王道の脱毛器を試したい、家族みんなで使いたい
ブラウン シルクエキスパートProがおすすめの方
めんどくさがり屋、時間をかけずにバシバシ脱毛していきたい
脱毛ラボホームエディションがおすすめの方
肌ケア重視、肌が弱い、痛みに弱い
ケノン
家庭用脱毛器の王道がケノンです。
名前を聞いたことがある人も多いはずです。


本体の色は、上から時計回りに、シャンパンゴールド、パールホワイト、ピンクゴールド、ブラックつや消しです。


基本情報はこちら
メーカー | 株式会社エムロック |
品番 | ケノン(KE-NON) |
本体重量 | 約1.6kg プローブ重量 約120g |
付属品 | スーパープレミアムカートリッジ 専用ポーチ サングラス 保冷剤 |
使用可能部位 | 全身・顔・VIO・メンズ |
照射回数 | 300万発 最大出力レベル10で50万発 |
照射レベル調整 | 10段階 |
照射間隔 | 照射レベル1で0.4秒 照射レベル10で2秒 |
1回の最大照射範囲 | 【別途購入】 エクストララージカートリッジ使用 9.25㎠(幅3.7cm×高さ2.5cm) 【付属品】 スーパープレミアムカートリッジ使用 7.0㎠(幅3.5cm×高さ2cm) |
メーカー保証期間 | 1年間 |
メリット:効果が感じやすい
私の周りでも「ケノンが効くよ~」という声が多かったです。
(あくまで私の友達の感想になります。)
使っている人が多い脱毛器は安心感がありますね。
メリット:カートリッジタイプだから、みんなで使っても衛生的
ケノンはカートリッジの付け替えをするタイプです。
使用回数まで達してもカートリッジを買い足すだけでOKです。
シルクエキスパートや脱毛ラボは、照射回数を使用した後は本体を破棄することになります。
カートリッジ交換タイプのメリットは、夫や子どもと共同で使ってもカートリッジ交換をすれば気にしなくてもいいことです。



これだけ効果を感じやすくて、カートリッジも交換できるなら、ケノンで決まり!
ケノンの本体は、1.6㎏と大きめです。



大きいペットボトルくらいの重さですね
これだけ本体が大きいため、照射威力も強くなりそうですよね。
大きさが気にならないかなと思ったあなたには、ケノンをおすすめします。


ブラウン シルクエキスパートPro5
次は、ブラウンのシルクエキスパートPro5です。



私が買ったのは、ブラウンのシルクエキスパート!!
王者がケノンなら、ブラウンは突如現れたスーパールーキーといったところでしょうか。
シルクエキスパートは、2019年12月~2020年6月の累計販売額が日本売り上げナンバー1に躍り出ています。
さらに、楽天の脱毛器デイリーランキングで1位を獲得してます(2020.5.20.時点)。
実際に使用した詳しい使用感、感想などのレビューはこちらにまとめてみました。
女性人気記事 実際に私が使ってみた感想や効果を随時更新中!
男性人気記事 【メンズ脱毛】夫もシルクエキスパートで脱毛中!随時更新中!
基本情報はこちら
メーカー | BRAUN(ブラウン) |
品番 | シルクエキスパートPro5PL5117 |
本体重量 | 275g |
付属品 | コンパクトヘッド2種類(通常用・部分用) 電源アダプター ※カミソリ、収納ポーチ (品番によって種類や値段が異なる) |
使用可能部位 | 女性:足、腕、わき、ビキニライン、 顔(頬骨より下の部分) 男性:肩から下の部分 (腕、胸、背中、お腹周り、足) |
照射回数 | 40万回 |
照射レベル調整 | 自動調節10段階(毎秒80回読み取り) やわらかモード(3段階手動調節) |
照射間隔 | 0.5~1秒 |
1回の最大照射範囲 | 通常アタッチメント使用 約4.29㎠(幅3.3cm×高さ1.3cm) 部分用アタッチメント使用 約2.34㎠(幅1.8cm×高さ1.3cm) ※ともに自己計測 |
メーカー保証期間 | 1年間 |
メリット:10段階自動調節機能




アタッチメントを肌にあてるだけで、その肌に合った強さの光を照射してくれます。
この機能は、シルクエキスパート独自の機能です。
10段階自動調節は、シルクエキスパートPro5にしかついていません。
紫色のシルクエキスパートPro3は、3段階調節機能です。
メリット:照射スピードが速い
そして、照射スピードが抜群に早いです。
最小出力時で0.5秒間隔でフラッシュすることができます。
シルクエキスパートのすごいところが「肌に合わせた10段階自動調節」を行いながら、この照射スピードで照射できるところです。



肌の色が白いところは照射出力も強くなるため、大体1秒間隔になるときもあるよ。
早く済ませたい、脱毛に時間をかけたくない方には、断然シルクエキスパートを推します。
では、シルクエキスパートのデメリットも気になりますよね。
デメリット:10段階自動調節機能



え?
さっき「メリット」で10段階自動調節紹介してなかった?
そう、この10段階自動調節は、メリットでもあり、デメリットでもあるんです。
自動調節ということは、肌の色が黒いと反応しないのです。
フラッシュが当てられないときには、ランプが赤色に点滅します。



過度に日焼けしている人は要注意ですよ!
じゃあ、どのくらいの肌色なら反応するのか気になるところだと思いますが、GUのこのパーカーにあてても反応したので参考にしてください。




シルクエキスパートはV(ビキニライン)はOKですが、IOは不可になっています。
もしかしたらIOの肌の色によっては反応しないからです。
\ 40% ポイントバック 中 /
脱毛ラボ ホームエディション
脱毛サロンの「脱毛ラボ」が開発した家庭用脱毛器です。
脱毛サロンで使用している業務用と同じパワーで脱毛できます。


藤田二コルちゃんのCMが有名ですね。
色はピンクに加え、ブラックも新登場しました。


基本情報はこちら
メーカー | 株式会社セドナエンタープライズ |
品番 | 脱毛ラボホームエディション |
本体重量 | 277g |
付属品 | ゴーグル、電源アダプター、 取扱説明書(保証書付き) |
使用可能部位 | 足、腕、わき、顔、VIOもOK |
照射回数 | 30万発 |
照射レベル調整 | 5段階 |
照射間隔 | レベル1の場合1秒間隔 |
メーカー保証期間 | 1年間 |
メリット:冷却クーリング機能
本体に冷却クリーニングが搭載されているので、保冷剤をわざわざ用意しなくてもいいところが魅力的です。
冷やしながら脱毛ができるため、肌に無理なく続けることができます。


メリット:カウントディスプレイ
残りの照射回数が一目見てわかります。
どのくらい使えるのか分かると安心ですね。


デメリット:付属のゴーグルが痛い
付属品についてくるゴーグルが食い込んで痛いようです。
結局使わずに他の物を使っているという声をよく聞きました。



ゴーグルがよくなくても本体がよかったら問題ないかも!
脱毛ラボもよさそうですね!!


私が脱毛器購入を検討していた時にはまだありませんでしたが、脱毛ラボホームエディションの後継機として、サロンレベルのハイパワーを搭載した「脱毛ラボ・プロエディション」も新たに登場してます。
よりハイパワーを求めるなら、プロエディションがおすすめです。
ホームエディションのパワーが 2.9 J / ㎠なのに対し、プロエディションのパワーが 3.67 J / ㎠とパワーアップしています。



その分値段も変わるので、値段で選ぶかパワーで選ぶか…
公式サイトで購入するとお得!
\ 公式サイト限定割引や日替わりの曜日プレゼント /


まとめ
いかがでしたか?
お家で手軽にできる家庭用脱毛器なら空いた時間にささっとできるので、脱毛サロンや病院に通うより気軽に始めることができます。
買うとなったら自分にとって一番いいものを買いたいですよね。
自分の性格や自分が欲しい機能を基に選ぶとぴったりの脱毛器が見つけることができます。
それではおさらいです。



この3つならどれもおすすめ!!
- ケノンがおすすめの方
王道の脱毛器を試したい、家族みんなで使いたい - ブラウン シルクエキスパートPro
めんどくさがり屋、時間をかけずにバシバシ脱毛していきたい - 脱毛ラボホームエディション
肌ケア重視、肌が弱い、痛みに弱い - 脱毛ラボプロエディション
脱毛ラボホームエディションが気になるけど、威力が不安






\ 40% ポイントバック 中 /
脱毛器購入の参考にしてみてくださいね。